車を一括査定してから売却するまでの流れ

Contents
車を一括査定して売却するまでの流れをチェック!
車を一括査定できるサイトは、買取価格の相場を確認したり少しでも査定額を上げたりと様々なメリットがあります。
そこで、以下では車を一括査定してから実際に売却するまでの大まかな流れをまとめてみました。
「一体どんなサービスなの?」と疑問を抱えている方は、実際に利用する前にチェックしておきましょう。
複数のサービスの中から車一括査定サイトを選ぶ
まずは複数のサービスの中から、車一括査定サイトを選ばなければなりません。
現在では幾つもの会社が車の一括査定サービスを提供していて、選び方のポイントを見ていきましょう。
・多くの車買取業者と提携している
・特典やプレゼントなどのキャンペーンが行われている
どの車一括査定サイトでも、複数の提携先会社から10社程度を選んで紹介してくれる点では一緒ですね。
しかし、提携している買取業者の数や質には違いがありますので、最初に公式サイトで確認しておく必要があります。
車一括査定サイトへとオンライン上で申し込む
依頼する車一括査定サイトが決まったら、オンライン上で申し込みをしましょう。
ここでは、全国100社以上から一括査定の依頼をして10社まで紹介してくれる楽天オートの流れを説明していきます。
① 楽天オートの公式サイトへとアクセスして、「今すぐ査定依頼スタート」というボタンをクリック
② 「車種」「走行距離」「氏名」「郵便番号」「住所」「メールアドレス」などのお客様情報を入力
③ 次に自分のお住まいの地域に合わせて車の買取査定を行う業者を選択
④ 入力した情報に間違いがなければ送信し、楽天オートからメールが送られてくる
私たちがオンライン上でやらなければならない作業は、売却予定の車の情報や個人情報の入力だけですよ。その後は楽天オート側が査定会社へと情報を送信してくれますので、電話やメールでの連絡を待つ形となります。
査定依頼だけで楽天スーパーポイントを5ポイントゲットできますので、愛車の売却を考えている方は楽天オートへと依頼してみてください。
車買取業者からの連絡を待つ
車一括査定サイトへと申し込みを行った後は、車買取業者からの連絡を待ちます。
この段階でも大まかな買取相場は把握できますが、正確に金額を知るには出張査定を依頼しなければなりません。
以下では、車の出張査定の大まかな内容についてまとめてみました。
・どの車買取業者も無料でスタッフ(査定士)が自宅へと出向いて愛車の査定をしてくれる
・車検証や整備手帳、走行距離やエンジンなど様々な項目をチェックして査定額を出す
・車の査定や契約に関する説明を加味して、1時間程度あれば終わる
例えば、5社の車買取業者へと出張査定をお願いすると、トータルで5時間程度がかかります。
「面倒だな~」と感じている方はいますが、車一括査定サイトを利用すれば個人情報の入力は1回で済みますし、複数社を比較して最も査定額が高かったところに依頼できるのが最大のメリットですね。
連絡はメールと電話の2種類がありますので、お好きな方法で査定日の調整を行いましょう。
車の同時査定はできる?
「別々の時間帯にすると面倒だから同時に複数の買取業者の出張査定はできないの?」と疑問を抱えている方は少なくありません。
確かに、一気に査定をしてもらえば時間の短縮に繋がるものの、同時査定には次のデメリットがあります。
・「今回は御社に譲るよ」「今回はうちに買わせて」と業者同士で談合が行われる可能性がある
・スタッフ(査定士)の立場に立つと、査定の状況でライバルがいるのは気持ちの良いものではない
・買取業者をあえてバッティングさせると何だか申し訳ない気持ちになる(依頼者の性格で異なる)
同時査定をしなくても、一括査定サイトで相見積もりを取れば査定額で比較して最も高く値段を付けたところで愛車を売却できますので安心してください。
一つの車買取業者を選んで売買契約を結ぶ
複数の車買取業者へと出張査定をお願いした後は、一つを選んで売買契約を結ぶ形となります。
以下では車買取業者の選び方で押さえておきたいポイントを挙げてみました。
- 自分の愛車を最も高い金額を付けてくれたところに依頼する
- 査定士の説明や熱心さなど対応が良かったところに依頼する
愛車の買取価格だけではなく、査定士の対応で判断するのも選択肢の一つですよ。多くの方は愛車を少しでも高く売却する目的で車一括査定サイトを利用していますので、基本的には買取の金額で判断して良いでしょう。
実際に自動車を売却するには、次の書類が必要となります。
クルマ関係 | ・車検証 ・自賠責保険証明書 ・自動車納税証明書 ・リサイクル券 |
---|---|
住民票関係 | ・実印 ・印鑑証明書(お住まいの市町村の役所でもらう) ・住民票(車検証と印鑑証明書の住所が異なる場合) |
用意する書類や車の引き渡しに関してはスタッフから説明を受けることができますので、「何が必要となるのか?」「何か足りない物はあるのか?」といった点を確認しておいてください。
クルマの引き渡しをする
ここまでくれば、あとは査定士など業者側の指示に従うだけです。
取りにくるケースもあれば、指定された店舗まで持ち込む場合もあります。
引き渡しに際しては車内に忘れ物などないように。トランクや座席の下、ドアポケットの忘れ物はもちろん、ナビの中のCD/DVD類も忘れがちなので要注意です。ナビのデータについては、買取業者が消してくれるとは思いますが、念のため自分で消すようにしておいた方が良いですね。
引き渡しでは、査定した時点から大きな変化がないかの確認と、簡単な書類チェックなどの手続きをして完了です。
イチオシ記事!!
自動車雑誌に掛けるお金、損しているかも?
たった毎月1冊買うお金で何冊も読める方法があるのにもったいない!
ということで、私も使っている雑誌読み放題サービス、どれがベストか比較しました。
知っておいて損なし!
>> 雑誌読み放題サービス比較!クルマ好きへのおススメはどれ?